私たちと一緒に働いてみませんか?
中野区子ども発達センターたんぽぽ

ABOUT 会社紹介

中野区在住の重症心身障害のお子様をお預かりしています

中野区在住の重症心身障害児のお子様が通う施設です。 中野区より指定管理を受け、社会福祉法人全国重症心身障害児(者)を守る会が運営をしています。 事業内容は、就学前のお子様が対象の児童発達支援と、小学一年生から高校三年生までのお子様が対象の放課後等デイサービス事業、通園が困難なお子様の家庭へ直接訪問をする居宅訪問型児童発達支援事業を行っています。 現在在籍している職員の平均年齢は40歳。 明るくアットホームな職場です。 子育て中のママも多く活躍しています。

BUSINESS 事業内容

重症心身障害児の児童発達支援・放課後等デイサービスを実施
中野区にお住まいの重症心身障害児のお子様をお預かりしています。 お子様の日常生活動作や運動機能の訓練等(医療的ケアを含む)を通して、生活能力の向上を図るとともに、日夜障害児の介護を担う保護者をはじめとするご家族に対する支援に努めています。 専用車による送迎あり(一時保護事業を除く)、個別支援計画に基づき、保護者と職員が目標を共有しながらお子様との関りや支援を進めていきます。 【児童発達支援】 対象者 障害福祉サービス通所受給者証の交付を受けた未就学児のお子様 定 員 1日5名 時 間 月曜日~金曜日(祝祭日を除く)     原則3歳未満児:10時~13時     原則3歳以上児:10時~14時30分 【放課後等デイサービス】 対象者 障害福祉サービス通所受給者証の交付を受けた小学生~高校生まで 定 員 1日10名 時 間 月曜日~金曜日(祝祭日を除く)放課後~17時30分     土曜日及び学校休業日(祝祭日を除く)10時~17時30分 【居宅訪問型児童発達支援】 対象者 身体の状況等により通園が困難な乳幼児等 定 員 4名 回数等 月1回、1時間程度 【一時保護】 中野区独自の事業として、保護者の疾病や用事等の際にお子様をお預かりする事業です。 対象者 概ね1歳~高校生までの健康面で支障のないお子様 定 員 1日2名 時 間 月曜日~土曜日(祝祭日を除く)     9時~18時 

BENEFITS 福利厚生

ソウェルクラブへ加入します

福利厚生センターのソウェルクラブへ加入します。(週20時間以上勤務) ・健康生活用品の贈呈(年に1回) ・永年勤続記念品の贈呈 ・資格取得記念品の贈呈 ・結婚、出産、入学祝品の贈呈 ・全国の宿泊施設、国内旅行プラン、レンタカーが特別料金で利用可能 ・全国のデパートで豊富なジャンルのお買い物が会員特別価格で可能 ・毎年、ディズニーリゾート1,000円オフチケットの配布(2枚) 上記以外にも様々なサービスが受けられます。

健康診断の実施

全職員に年一回の健康診断を実施しています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

中野区子ども発達センターたんぽぽ

[P]重症心身障害児の理学療法士
時給1,800円
西武新宿線「野方駅」徒歩12分 JR中⋯
①9:30~18:30(実働8h・休憩⋯